【曲紹介】Official髭男dism「universe」編

2021年4月15日雑記

こんにちは、どっふぃーです!

このコーナーは僕の好きなポップス曲の良さを語っていこうというものでございます。

第1回はOfficial髭男dism「universe」

今年のドラえもんの主題歌にもなっている曲ですね。

この曲の魅力を本記事では紹介してきいます。それではいってみましょう!

音域

この曲の音域はmid1G#〜hiD#(地声はhiD)となっております。

高いですね…男性キーとしては頭がおかしい高さです。

しかしこの曲は、髭男の中でもかなり音域が狭めに作られています。最低音がmid1G#ということで1オクターブ半ぐらい声が出せればいいと。

「I LOVE…」がmid1E〜hiD、「pretender」でmid1E♭からhiD♭と2オクターブ近く音域があることを考えればだいぶ楽ですね。

さらに細かい音の移動こそ多いものの、最近多いオクターブ飛ぶみたいな移動はほぼないため、比較的音程は取りやすいのかなぁと思います。

原キーにさえ拘らなければある程度余裕を持って歌える可能性がある曲ですね。まあ拘るので喉が潰れるんですけど。

雰囲気とか

とりあえず細かいことには触れずまずは全体的な魅力から。

まずテンポ感がいいですね。この曲は全体的にフレーズの切れ目がはっきりしていて、疾走感があります。

またコードの移り変わりが早いんですけど、この曲のいいところはコードが単純な4つ打ちで変わるわけではなく、ところどころリズムが変わることなんですね。

基本は1/2でたまに1/4ずつ動いたりサビで突然8分音符が入ってきたりCめろでは3/8+1/8のリズムになったりといろいろです。

普通コードのリズムはそこまで変わることはない印象なのでこれは面白いなと感じました。

他にもピアノ伴奏がシンコペーションだらけですごいオシャレだったりBメロで入り出すコーラスで緩急がついてたりと全体的にリズムに重きを置いてる感があって心地いいです。

最近の1/16で進む曲とは違って早さだけではなく緩急、アクセントがはっきりしているのがいいですね。

細かい部分

ここでは歌詞とか歌い方とかについてみていきます。

まずはAメロの

「僕は僕をどう思ってるんだろう」

ここの最後のろうの前にちっさな「ん」が入ってるんですね。「だんろう」って感じです。

この歌詞の最後に「?」が付いているような感じを表現しているのかなぁと思います。個人的お気に入りポイント。

Bメロ「伸びた影見つめ」サビ「零点のままの心、満点の星の中」など

ドラえもんの主題歌ということでのび太や0点、満点といった言葉を入れていています。不自然じゃなく入ってるのがすごい。

1番サビ「涙とミステイク」2番サビ「世界は回っていく」

テイクで韻を踏んでいます。その語彙力が欲しい。他にもサビの歌詞はあらゆるところで韻が踏まれてるのでそこもこの曲のテンポをよくしているのかなと思います。

1番サビラスト「世に咲くuniverse」

この曲1番の難所ですね。C#→C→C#とまあロングトーンで出すにはかなりしんどい高さです。

しかし高いのはそれぞれのサビのラストだけでそこ以外はそれほど高くない(気のせい)なのでここに全神経を使えばなんとか出せるかも。最悪でなくてもある程度高ければ誤魔化せそう。

このフレーズの難しいところは、「積み重ね世に咲くuniverse」まで1息なんですね。世に咲くの後に全く吸えないことはないですがほぼ無理です。ここはI LOVE…の「イレギュラー」より難しいかもしれません。まああの曲はサビが絶望的なのでどっちもどっちですが…

2番サビ後のアドリブ?

名称はよくわからないですが「アーアアアアアアアッアー」みたいなフレーズが入ってます。ここの音階がだんだん下がっていく動きが綺麗に「ただ流れてく」の終わりに繋がっています。こういうのを即興でできたら楽しいでしょうね。

Cメロ「星空を見ていた 茶色くなる手のひら」

ここのフレーズで面白いのはアクセント。見ていたの「み」と「た」にアクセントがあります。手のひらも同様に「て」と「ら」にアクセント。

付点4分音符+8分音符といった感じでアクセントがあります。

ここまで割と全体的に早く一定のアクセントできていたのに、ここにきてアクセントをずらしてきて、さらにバックの楽器たちも、ここまではテンポの早い演奏からゆっくりとしたものに変わります。

これによって、ここまでの疾走感をいったんリセットし、ラスサビの盛り上がりをさらに大きなものにしているように感じます。

また歌詞も過去の話をしているようなので、後ろにアクセントをずらすことで回想的なものを表現しているのかもしれません。

もしこの歌詞が「星空を見たいな」なら1/8+3/8になってしまうのかも。

Cめろ「行ったり来たりして」

特に驚くこともないですが一応この曲の最高音が出てきます。裏声D#ですのでまあそこまでですね。

laughterではEまでありましたし、異端なスターではG#も出てきます。それに比べればぜんぜん楽(大嘘)。

Cメロ「めぐる過去の向こうから 君は」

聞く人を高揚させ、歌う人を絶望させる転調。散々ハイトーン要求してこっからまだ上がるんか…と思うこと間違いなし。この部分だけでもG#、Aのロングトーンなのもしんどいですね。平然と出さないで欲しい。

ラスサビ「いつの日も世に咲くuniverse」

hiDロングトーン、さすがの藤原さんもすこししんどそうにしています。

それでもギリギリって感じではなくかなり綺麗に発声しているので、もうこちらとしてはお手上げ状態。

何がしんどいって散々ここまでで疲れさせた後に転調し、hiA、Bがポンポン出てくる中で最後にこれですから、余裕がないです。

まとめ

書いてて思いましたけどめっちゃいい曲ですね。これをドラえもんの映画で聴ける我々はなんと恵まれているのでしょう。

この歌は頑張って出してます、って発声では良さが出ないと思うので、これでも余裕を持っていけると考えて作った藤原さんの技術はどうなっているんでしょうか。

てか作ったのも藤原さんやん。天は二物を与える。

以上universe紹介でした!

それではまたいつか。

雑記jpop

Posted by doffy