日本人の宗教って何?

2021年6月22日雑記

皆さん今年の正月は何をしましたか?

多くの人は初詣に行ったのではないでしょうか。

初詣は神社ですね。つまり神道です。

では2/14は?

バレンタインですね。

嫌いな人もいるかと思いますが、この時期になるとどの店もバレンタインの宣伝を始めます。

聖バレンチヌスの命日なので、当然キリスト教ですね。

12/24、クリスマスもキリスト教となっています。

先程初詣は神社と言いましたが、寺に行く人もいるかもしれないですね。

除夜の鐘は寺で鳴らしてますし、仏教ということもできるでしょう。

そもそも日本は神仏習合の考えなので寺と神社はセットですね。

ハロウィーンはどうでしょうか?

これはキリスト教と思っている人が多いかもしれませんが、元来クルト人の祭りです。

まあアメリカなどでも流行っているので宗教とは無関係になりつつありますね。

他にもいろんな文化が日本にはあり、様々な宗教が入り混じっています。

では、日本人は宗教を持っていないのかというとそういうわけでもないですよね。

幸運を祈る時は「神様、仏様、○○様」とか言いますけど、これ仏教と神道に助けを求めてなお飽き足らず自分でさらに神を付け足すという驚きの所業です。

もうめちゃくちゃ神の存在信じてますよね。

祈願に神社に行くこともあるし、法事は寺に行くでしょう。

結婚式は教会で行うこともありますし、もう何でもありです。

(イスラム教に関しては日本との絡みが少なかったせいか比較的日本に浸透していなさそうです)

これらのことを踏まえると、日本人の宗教は

仏教神道合わせてたまにキリスト教場合により他の神にすがることあり」

みたいになってしまいます。何と都合のいい。

しかしながらこれは日本人古来の考え方に基づいていまして、「万物には神が宿っている」という八百万の神の考え方を持ってすれば、ちょうど都合に合いそうな神に助けを求めるというのは至って合理的なわけですね。

家を建てる時は地鎮祭をしますし、岩を祀っているところだってあります。

大木は神聖視されますし、雨が降らないなら空に祈ると。

このようにあらゆるところに神は存在するため、日本人はちょうどいい神様を選んで祀るということですね。

考え方としてはほとんど神道ですね。

ということで、バレンタインを楽しもうが寺に先祖の供養にいこうが、神社に合格祈願をしようが何ら問題はなく、「僕はただ万物において神を信じているだけだ」と胸をはっていえばいいんですね。

ということで宗教を持っていないなんて心配することはありません。

むしろ宗教を持ちすぎていることを心配するべきなんじゃないですかね。

そろそろ神も言い出しますよ

「神様この都合良すぎる日本人をなんとかしてくれ」とか。

雑記

Posted by doffy